こんにちは。なかなか楽器に触れないアムレスの店長、山崎 代三です。
インフルエンザが日本国中で猛威を奮っているようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私が出不精なのが幸いしているのか、今の所、家族ともどもインフルエンザにはかかっておりません。
みなさま、くれぐれもお気をつけください。
それでは、近況のご報告をさせていただきます。
スモール・ビッグバンドの出版社サブカテゴリー追加
今週は、スモール・ビッグバンドの出版社(Publisher)カテゴリーに、易しめのグレードに該当するシリーズのサブカテゴリーを追加しました。Easy Jazz Ensemble Paks - Hal Leonard - Publisher
https://www.ammres.co.jp/small-bigband/publisher/halleonard/easy-jazz-ensemble-paks.html
Discovery Jazz - Hal Leonard - Publisher
https://www.ammres.co.jp/small-bigband/publisher/halleonard/discovery-jazz.html
First Year Charts For Jazz Ensemble - Alfred - Publisher
https://www.ammres.co.jp/small-bigband/publisher/alfred/first-year-charts-for-jazz-ensemble.html
Jazz Beginnings - Alfred - Publisher
https://www.ammres.co.jp/small-bigband/publisher/alfred/jazz-beginnings.html
ジャズ初心者向けの楽譜がたくさん出版されています。
ぜひ御覧ください。
スモール・ビッグバンドの表記を変更したい
近い将来、『スモール・ビッグバンド』という表記を『リトル・ビッグバンド』という表記に変更しようと思っています。『Small Big Band』という表記をどこかで見たのでアムレスの商品カテゴリーに導入したのですが、世間一般では、『Little Big Band』という表記が圧倒的に多いようです。
遅ればせながら、世間一般に合わせようと思います。
ちなみに、スモール・ビッグバンドに該当する編成は、管楽器5本から8本とリズム・セクション です。
『ナイン・ピース』はどうなった
創業当初は「ナイン・ピースの譜面ある?」というお問い合わせを幾度となくいただいたものですが、ここ10年ほどで『ナイン・ピース』という言葉を聞かなくなりました。外国では通じませんし、編成人数が9人に限られてしまいますので、アムレスの商品カテゴライズで『ナイン・ピース』を使うことはありません。
ナイン・ピースの譜面は、アムレスのカテゴリーでは『スモール・ビッグバンド』に含まれます。
スモール・ビッグバンド - 楽譜の通信販売店アムレス
https://www.ammres.co.jp/small-bigband.html
写真の楽譜
https://www.ammres.co.jp/39021.htmlI WANT YOU BACK アイ・ウォント・ユー・バック(帰ってほしいの)
https://www.ammres.co.jp/85113.html
BILL BAILEY ビル・ベイリー
https://www.ammres.co.jp/1453.html
いずれも直近に入荷した楽譜(ビッグバンド譜面)です。
セール予告
1月25日(金)から27日(日)まで、短期限りのビッグバンド譜面セールを行う予定です。このブログや Facebook, Twitter のご案内にご注意ください。
今週の失敗
まず、大失敗。お客様から指摘があるまで、ある出版社からの入荷遅延に気づいていませんでした。
同様の不具合が最近発生していなかったことと、長期休業前後の繁忙で確認を怠っていました。
今後、確認プログラムを含む業務システムの修正を行うことで対処します。
次の失敗は小ぶりです。
年始に Mexico のお客様からCDのご注文をいただいたので、国際eパケット便 で発送しようとしたのですが、専用のパウチ(袋)が必要であることを荷造り直前に気づきました。
郵便局には専用パウチを置いていないらしく、日本郵便さんのウェブサイトから申し込んで、送ってもらわねばならないそうです。そしてその上、専用パウチが到着するまで5営業日かかるかも知れないとのこと……。
結局、郵便局まで行き、国際小型包装物便で送りました。
そして、今後のために専用パウチの送付を申し込みました。
あとがき
この他に、今週は、源泉法定調書の提出や業務用プログラムの改修などを行っていました。ところで、このブログサイトは、オンライン・ショップのブログ機能に比べるととても使いやすいため、筆が進みます。
今後は、ニュース提供、そして、オンライン・ショップのリニューアルをどんどん進めていきたいと思っています。
個人的には、一週間以内に、アコースティック・ギターの弦を交換して、ソプラノ・サックスに息を吹き込むところまでやりたいです(^^)
お気づきの点がございましたら遠慮なくお申し付けください。
ということで、今後ともよろしくお願い申し上げます。